今回の雲は、塗りがクレヨンのようでとてもかわいいです!
何の形で作っても簡単にクレヨンで描いたように見せられるのでぜひ試してみてください。
- 背景の上部は角丸長方形を並べ長方形でクリッピングマスクする。
- 雲は丸を重ね形を作ってパスファインダーで合体、透明パネルでマスク作成し、図が透明になったらパネルのマスク側を選択、ペンツールのチョークで雲を塗るとブラシで描いた部分が見えてくる。
雲をグループ化、長方形でクリッピングマスクする。 - 朝限定とあさのラテのギザギザ丸は、正円を描いて、効果→パスの 変形→ジグザグを選択、大きさ→ギザギザの長さ、折り返し→ギザ ギザの数、ポイントは直線的ににすると完成します。
- フォントは、持っている中で選択し、ウェイトがないので、文字をアウトライン化→パスのオフセット0.2pxで文字を太くする。
- リボンは半分作り、リフレクトコピーして真ん中を合わせグループ 化→アピアランスを分割し、効果→ワープ→円弧で形を整えます。
- Photoshopでラテ画像は切り抜きました。
参考資料
この記事は、上記のサイト様や企業様のバナーを題材とさせていただき、Illustratorでトレースの勉強を記録したものです。
掲載されている内容の削除をご希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

15年前叶わなかったWebクリエイター・デザイナーになるために再挑戦。
40代でウェブデザイン技能士を取得。
Webデザイナーとして、まずはイラレ道場をスタート。
1枚の画像でわかるIllustratorの使い方を目指します。
同じように勉強されているあなたのお役に立てますように。