このフレームは作るのが難しかったです。
今度、動画でもこれに似たフレームの作り方とかもできたらいいなと思っております。
- フォントは持ってるフォントから選んで使用。
ウェイトを変える のはアウトライン化→パスのオフセットのオフセットに数値を入れる。 - 指とカップのイラストは無料サイトよりダウンロードしたものを 使用。
- 背景の米と豆は楕円を描きパスを追加してダイレクトツールで 形を整える。
- フレームは円をワープ→円弧でカーブ、垂直を100%にする。
回転ツールを使って回転コピーさせ、同じように成型する。四隅は丸を使う。
成形が終わったらすべて選択しパスファインダー で合体させる。これは塗りのみで線はなしにする。
そのままパスのオフセットでオフセット数値に-値を入れ内側に 同じものを作る。これは塗りなし線のみにする。
四隅の丸まっている部分のみダイレクトツールで成形する。
参考資料
この記事は、上記のサイト様や企業様のバナーを題材とさせていただき、Illustratorでトレースの勉強を記録したものです。
掲載されている内容の削除をご希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

15年前叶わなかったWebクリエイター・デザイナーになるために再挑戦。
40代でウェブデザイン技能士を取得。
Webデザイナーとして、まずはイラレ道場をスタート。
1枚の画像でわかるIllustratorの使い方を目指します。
同じように勉強されているあなたのお役に立てますように。