スイカの写真選びからスタートしました。
写真で雰囲気が変わってしまうので、探すのに大変苦労しました。
- Illustrator 背景を木目調にする。
背景色はグラデーションにする。直線を何本か引き、ブラシ→ 水彩3、不透明度60%、描画モード→乗算にして、コピーしたも のをブラシ→チョーク、不透明度30%、描画モード→乗算に変更 し二つを重ね、背景サイズの長方形でクリッピングマスクする。 - Photoshop レイヤーマスクでスイカだけを切り抜く。
- Photoshop 色調補正で、スイカを明るくする。
- Illustratorにスイカの画像を配置する。
- Illustrator 文字をくり抜く。
月の文字をアウトライン化して背景とクリッピングマスク。 - Illustrator ブラシを作ってフレームを描く。
ブラシでいろいろ加工ができるので、いろんなブラシを 作っておくといい。
参考資料
この記事は、上記のサイト様や企業様のバナーを題材とさせていただき、Illustratorでトレースの勉強を記録したものです。
掲載されている内容の削除をご希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

15年前叶わなかったWebクリエイター・デザイナーになるために再挑戦。
40代でウェブデザイン技能士を取得。
Webデザイナーとして、まずはイラレ道場をスタート。
1枚の画像でわかるIllustratorの使い方を目指します。
同じように勉強されているあなたのお役に立てますように。