スウォッチに登録するだけで、簡単にボーダーが描けてしまいます。
登録したスウォッチもパターンの修正で色など修正できます。
- 二等辺三角形を描く。
正方形を描いて、ダイレクトツール で一角を削除すると簡単にできる。 - 背景のボーダーを作る。
同じサイズの色違いの2本の長方形を描き、選択してスウォッチに登録する。塗りにこれを選択するとボーダーになる。
回転と拡大縮小でボーダーの角度を変えたり、太さを 変えたりできる - 文字間を調整する。
Alt+← →を使い文字間にカーソルを置いて調整する。
文字の多いバナーの場合、文字間によって全然イメージが違うので細かく調整していきます。
参考資料
この記事は、上記のサイト様や企業様のバナーを題材とさせていただき、Illustratorでトレースの勉強を記録したものです。
掲載されている内容の削除をご希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

15年前叶わなかったWebクリエイター・デザイナーになるために再挑戦。
40代でウェブデザイン技能士を取得。
Webデザイナーとして、まずはイラレ道場をスタート。
1枚の画像でわかるIllustratorの使い方を目指します。
同じように勉強されているあなたのお役に立てますように。