このトレースは、初めて1週間くらいたったときのものです。
作ることが楽しいから、三日坊主になることなく今も続いています。
- 背景を放射線状にする。
長方形を描き、塗りを指定する。 その上に円を描き、線幅217px(半径の長さ)と、波線の 線分17px(放射線の間隔)にする。太さや間隔を線幅と線分で調整する。 - 三色の三角形を作りブラシに登録する。
拡大縮小で三角形のサイズを調整する。 - 文字のクリッピングマスクをする。
アウトライン化→ 複合パスを作成してから背景とクリッピングマスクをする。 - リボンを作る。
それぞれの長さの長方形を描き、リボンの先の 部分はパス→アンカーポイントの追加、ダイレクトツールで パスをつまんでリボンの形に調整する。
参考資料
この記事は、上記のサイト様や企業様のバナーを題材とさせていただき、Illustratorでトレースの勉強を記録したものです。
掲載されている内容の削除をご希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

15年前叶わなかったWebクリエイター・デザイナーになるために再挑戦。
40代でウェブデザイン技能士を取得。
Webデザイナーとして、まずはイラレ道場をスタート。
1枚の画像でわかるIllustratorの使い方を目指します。
同じように勉強されているあなたのお役に立てますように。