リボンの作り方にかなり時間がかかり、同じものがないので色々な作り方から当てはまる部分だけ使用して組み合わせて形にしました。
ペンツールで描いた方が早かったかもしれないとも思っています。
- 背景のボーダーの作り方。
線1pxの直線を53本コピーで作り、直線を全てグループ化→整列パネルのオブジェクトの分布→水平方向中央に分布にすると範囲内で等間隔に並びます。
直線のグループを選択して右クリック、変形→回転45度 にして背景サイズの長方形とクリッピングマスクする。 - 筆記体の部分の文字配置の仕方。
効果→ワープ→円弧を使用した。 - 吹き出しの作り方。
楕円と三角を合わせ、三角をダイレクトツールパスを移動して、少し丸くしてからパスファインダーで合体させる。 - リボンは作り方を見て作成しました。
- ハットと髭は、ペンツールでなぞりました。
参考資料
この記事は、上記のサイト様や企業様のバナーを題材とさせていただき、Illustratorでトレースの勉強を記録したものです。
掲載されている内容の削除をご希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

15年前叶わなかったWebクリエイター・デザイナーになるために再挑戦。
40代でウェブデザイン技能士を取得。
Webデザイナーとして、まずはイラレ道場をスタート。
1枚の画像でわかるIllustratorの使い方を目指します。
同じように勉強されているあなたのお役に立てますように。