バナートレースをはじめて二ヶ月が経ちました。
まさか動画という形になるとは思わなかったです。
学長に教えるということで、
- 自分でも再確認ができる。
- 学長の操作を見て、ショートカットなど、知らなかったことを知れる。
いいことだらけなので、これからもみなさんと楽しんで学んでいければと思っています。
動画(19分27秒)
- 楕円(一番下の波線の円)の塗りと線に色を指定、線幅10pxにする。 アピアランスに新規効果追加→パスの変形→ジグザグの大きさ10px、折り 返し5、ポイントを滑らかにする。
- 正円(2番目の白)の塗りに色を指定、線をなしにする。
- 正円(3番目の白にピンク線)の塗りと線に色を指定、線幅12pxにする。
- ハートは正円を描き、オブジェクト→パス→アンカーポイントの追加する。 アンカーポイントの切り替えツール→円の上と下のパスをクリックする。 ダイレクト選択ツール→上側のパスを下に引き込み、パスとハンドルを動かし 成形する。
- 正円を描き、パス上文字ツール→円上で~マーク が出たら文字を描き文字間をAlt+←・→で調整する。
- 先ほどのハートをコピー、縮小し配置する。

15年前叶わなかったWebクリエイター・デザイナーになるために再挑戦。
40代でウェブデザイン技能士を取得。
Webデザイナーとして、まずはイラレ道場をスタート。
1枚の画像でわかるIllustratorの使い方を目指します。
同じように勉強されているあなたのお役に立てますように。