- WordPressオリジナルテーマ作り方 まとめんばーず限定
WordPressで自作テーマを作るには、初心者はどこから始めればよいか?
先日、スカイプを利用して、Webクリオンラインの受講生の方とWordpressのレッスンを行いました。
その様子の一部を動画にしましたので、こちらでシェアいたします。
ホームページ制作の知識のない方でも、簡単にブログを更新できる、ページを作成できる機能を持つWordPressの知識は、Webデザイナーとして、欠かせないスキルになっています。
しかし、HTML・CSSに加え、サーバー操作、PHPの知識が必要となるWordPressを使いこなすのは、簡単ではありません。
特に、配布・販売されているWordpressのテーマを利用するのではなく、一からデザインしたサイトにWordPressを組み込むテーマ作りは、
- 初心者はどこから始めればよいか?
- そもそも、どんな構造でテーマが成り立っているか?
疑問に思われている方も多いかと思います。
今回の動画は、
HTML・CSSでコーディングしたデータをテーマとして機能するようにDreamweaverで準備し、実際のWordPress画面でテンプレートタグを差し込んでいく・・・といった基本的な部分のみですが、
「あぁ・・こうやって作り始めればいいのか。」
と、WordPressのスキルを習得するきっかけになれば幸いです。
子育てをされながら、Webデザインの勉強をされている主婦の方とのレッスンだったのですが、主婦トークから始まり、今後のWebデザイナーとしての方向性のご相談や「WordPressで自作テーマを作る」基礎の基礎を行いました。
リラックスしながら、Webレッスンは進んでいったのですが、途中、お子さんの「ウェーーン」という声が聞えたり、宅配のネットスーパーが来てしまったりと、主婦ならではのハプニングもありました(^^)
更に、途中、収録事故が発生し、一部、フクモトが一人で解説・・・という場面もありますが、お気になさらず(^^)
気軽に見ていただける内容になっています。
・・・とはいっても、基本的な部分だけでも、がんばって動画編集しても合計再生時間40分もありました。
これを、20分づつの2回に分けてアップしています。
使用データもダウンロードできます。
WordPressで自作テーマを作る 動画で解説
これ以降の記事は まとめんばー, Webクリめんばー 限定です。