こんにちは。 フクモトです。
コンテンツや制作データの整理をしていたら、昔描いた懐かしいイラストを発見。
(恥ずかしいけど、公開しちゃいます。)
多分、2004~2005年くらいに描いたものだと思います。
やっと、Illustoratorの古いバージョンを手に入れたばかりのころで、手描きのイラストをどうやってデジタルデータにするのかわからず、そのままスキャナで取り込んだものをアップしていました。
Illustoratorでイラストに色を塗り分ける技術もなく、
(何度、参考書を読んでも上手くできなかった(苦笑))
解像度のことも全くわかっていない状態(またまた苦笑)
色を変更したいときは、紙上でコピックで色を塗って、スキャンして編集していました。
当時は、まだまだ、Webデザインで収入を得るほどの技術はありませんでしたが、何とか突破口をみつけたく、「ブログ記事のライター募集」のような小さな求人に応募したりしていました。
確か、テーマに沿った記事を、1ページ 600~800文字書いて200円くらいだったと思います。
これを数千ページこなす・・・みたいな。
こんな行動がきっかけとなり、すこしずつWebデザインの仕事をいただけるようになり、現在に至ります。
この「ブログ記事のライター募集」求人のクライアントとは、現在でもよいお付き合いをさせていただいています(^^)
将来に向かって何かを思い立ち、第一歩を踏み出すには、
わからないことだらけでも、「具体的に動く」こと
だと思います。
「具体的に動く」ことで、少しづつでも、自分の内面が、行動が、何かが・・・変わりだす。
昔書いたイラストを見て、当時のキモチを思い出しました。
【Webデザインを学びながらビジネス力も身につける体験型スクール&オンラインサロン】を運営する50代のWebデザイナー。 元スタイリスト→パソコン初心者→子育てしながらWebでお小遣い稼ぎ考える→ネットショップ運営→アフィリエイター→Webデザイナー→未経験でいきなりフリーランス。 こんな経歴を辿り2013年からWebデザインのオンラインスクールをプラットフォームに頼らず、ほぼ自力で運営しています。 「仕事は自分で創りだすもの」がモットー☆