私が参加している「Webクリエイターオンラインスクール」では、スクール内で課題が出ます。
参加は任意なのですが、今回は「バレンタインバナーをデザインしてみよう!」というクリエイト活動での課題に参加してみたので、そのレポートをまとめます!
※クリエイト活動は、参加すると規定のクリエイトがもらえます。1クリエイト=1円になるスクール内の通貨で、貯まるとギフト券などと交換できるのです!
contents
条件に沿ってバナーを作ろう!
今回のバナー作成では、実際の案件のように下記内容が決まっています。
【サイズ】
600×500
【掲載内容】
高島屋オンライン
バレンタインフェア
VALENTINE CHOCOLAT COLLECTION
承り期間
12月19日(水)午前10時~2月12日(火)午後6時まで
★バレンタイン商品を5,400円(税込)以上お買い上げで全国送料無料!
【注意事項】
・バレンタインチョコレートを贈る習慣がある人向け
・主に20代~40代女性向け
・★は目立たせたい情報
この条件をもとに作成していきます。
実際に作成してみよう!
条件をもとに私が作成したバナーがこちら。
↓
・女性向けなので、ポップ感が出るようにピンク系でまとめた
・バレンタインバナーということで、チョコレートを意識して文字はブラウン系に
こちらを意識して作成しましたが、目立たせたい、「バレンタイン商品を5,400円(税込)以上お買い上げで全国送料無料!」の配置が最後まで悩みました・・・。
そもそもこれはバレンタインのチョコレートの販売促進のためのバナーなので、フェアの名前と期間は重要。
なんのバナーか文字を読まなくてもわかるようにチョコレートの写真もパッと目に入るよう目立たせたい。
じゃあ「バレンタイン商品を5,400円(税込)以上お買い上げで全国送料無料!」の情報はどこへ・・・?
最後まであーでもない、こーでもないといろんなところへ配置してみたあと、無難に「全国送料無料!」のフォントサイズを変えて提出しました。
作成したら添削までしてもらえる!
スクール内の活動ということで、課題は出したら終わり、じゃあありません。
ちゃんと添削までしてもらえます。しかも動画で!
動画だと、添削している過程が見えるので、わかりやすいです。
添削されて返ってきたバナーがこちら
↓
フクモト学長からのポイントは3つ。
・画像サイズに差をつけて対比を効かせる
・文字の扱い・揃え・文字詰め・数字は欧文書体を使用する
・アイコン化は情報をひと目で認識してもらえる効果がある
アイコン化!
私が悩んでいたところはそうすればよかったのか・・・!と目から鱗でした。
まだまだ数をこなしていないと、こんなところの発想も出てこないんだなぁと痛感です。
ピンタレスト(いろんな画像を共有できるウェブサイト)でバナーの画像を保存しては見ていたけれど、模写もどんどんやっていこうと決めました。
課題一つにしても簡単にアドバイスして終わり、ではなく動画で添削など、手厚くサポートしてくれる環境があることはとてもありがたいです。
一人でモンモンとしている初心者さんはぜひ「Webクリエイターオンラインスクール」に参加して見てください!

兼業webデザイナー。2児の母。普段は事務系会社員としてフルタイム勤務しながら、個人で仕事を請け負っている。いずれはママのための講座やコミュニティを運営したいという夢を持ち、日々勉強中。