Pinterestでアカウントが停止された時の対処法は、
- ガイドラインを確認
⇒ https://help.pinterest.com/ja/article/account-suspension - 違反していなければ、アカウントの停止に関する申し立てを行う。
フォームにユーザー名と状況を書き、キャプチャ画像(警告画面)の添付も必要です。
https://help.pinterest.com/ja/contact?current_page=about_you_page&appeals=account_suspension - レビューの結果メールを待つ
です。
アカウントを停止時の私の状況
新しく立ち上げたサービス「無料素材配布サイト イニシャルカフェ」のアカウントをPinterestで取得し、WordPressサイトにPinterestのフォローボタンやボードを埋め込んでいたら、急にアカウントにアクセスできなくなりました。
再ログインしようとすると
Pinterest のコミュニティガイドラインに違反しているため、アカウントを停止しました。
と出てログインできない。
コミュニティガイドラインを確認しても、違反している覚えがないのでアカウントの停止に関する申し立てメールを送信。
送信内容は以下。
お世話になります。
「Pinterest のコミュニティガイドラインに違反しているため、アカウントを停止しました。」
と表示され、ピンタレストにログインできなくなりました。
特にガイドラインに違反は犯していないと考えております。
当方の運営サイトです。
https://initial.sozai.design/ご確認をよろしくお願いいたします。
翌日には「アカウントを再開しました」との通知メールが来て一件落着です。

イニシャルカフェのご紹介
イニシャルカフェは、熟練のグラフィックデザイナーのメンバーと、わたくし、フクモト学長によるコラボで立ち上げた、イニシャル(アルファベット)素材の無料配布・ダウンロードサイトです。
プロのデザイナーが作ったマーク・ロゴデザイン素材をどなたでも著作権表記なしで自由にご利用いただけます。
ai・ベクター形式・jpg・png形式でダウンロードでき、商用利用もOKです。
Webサイト・ブログのロゴやSNSのプロフィールアイコン、各種販促物、雑貨、ハンドメイド、ギフトショップの商材として・・・
など、あなたのデザイン制作物のお役に立てると嬉しいです!
⇒ フリー素材配布サイト イニシャルカフェ公式サイトはこちら
⇒ イニシャルカフェのPinterestはこちら
よろしければ、フォローお待ちしております。
【Webデザインを学びながらビジネス力も身につける体験型スクール&オンラインサロン】を運営する50代のWebデザイナー。 元スタイリスト→パソコン初心者→子育てしながらWebでお小遣い稼ぎ考える→ネットショップ運営→アフィリエイター→Webデザイナー→未経験でいきなりフリーランス。 こんな経歴を辿り2013年からWebデザインのオンラインスクールをプラットフォームに頼らず、ほぼ自力で運営しています。 「仕事は自分で創りだすもの」がモットー☆