WordPress 5のブロックエディタ(Gutenberg)の使い方を動画 で解説してみました。
初めてブロックエディタを使う方、ブロックエディタが苦手な方におすすめです。
これは、もともとスクールのメンバー向けに作った動画なんですが、一般公開版も作りました。
その理由は
- 私自身が、初めてWordPressのブロックエディタを触ったときに「何??この使いにくさわっ!」と拒絶反応を起こした。
(しばらくクラシックエディタから離れられませんでした。みんなはどうかな?) - 制作依頼されたお客様がブロックエディタの使い方がわからず、すごく困っていた。
(そして私のレクチャーで「ブロックエディタの苦手意識がなくなった」と喜んでいただけた。)
ということからです。
ブロックエディタは、最初は戸惑うけれど、クセを知り、上手く使いこなせるようになると、HTMLやCSSの知識のない方でもWordPressで簡単にレイアウトを組んでいけるようになります。
そして、ブロックエディタが使えるようになるということは、更新が止まってしまいがちなブログを書くのも楽しくなるということ。
一人でも多くのブロックエディタで困っている人に役に立てればいいなーと思います!
WordPress 5のブロックエディタ(Gutenberg)の使い方 (28分35秒)
動画通りに一緒に進めたい方は以下のテキストをご利用ください。
【タイトル】ヘッドコースが誕生しました。
この度、新たにヘッドコースが誕生しました。
首から頭部をより重点的に、丁寧にほぐしていきます。こちらは既存のコースに追加するオプションメニューとなります。
通常のフェイシャルに ヘッドマッサージを加えると頭も肩こりもすっきりです。
目や頭の疲れが気になる方は是非お試しください。【見出し2】コースメニュー
フェイス&ヘッドコース
スペシャル&ヘッドコース
オーダーメイドコース
【Webデザインを学びながらビジネス力も身につける体験型スクール&オンラインサロン】を運営する50代のWebデザイナー。 元スタイリスト→パソコン初心者→子育てしながらWebでお小遣い稼ぎ考える→ネットショップ運営→アフィリエイター→Webデザイナー→未経験でいきなりフリーランス。 こんな経歴を辿り2013年からWebデザインのオンラインスクールをプラットフォームに頼らず、ほぼ自力で運営しています。 「仕事は自分で創りだすもの」がモットー☆