はじめまして、charaneeds のなかむらです。
現在の肩書きはフルタイムで働く派遣社員です。
『あなたは近い将来のなりたい自分ってありますか?』
わたしはというと。。。
- じっくりと絵を描きたい。
- いつでもどこでも仕事ができるような環境を作りたい。
そんな自分の姿を思い浮かべています。^^
派遣社員として働きながら少しずつですが
【フリーランスのクリエイター】になることを目標にしています。
とにかく発信してみること…
背中を押してもらいこちらに投稿させていただくことになりました。
こちらの記事のテーマは
【ゆるくてかわいいほんわかイラストやオリジナルキャラクター・似顔絵】
自分なりにいろいろと紹介していきたいと思っています。^^
【charaneeds】(キャラニーズ)は、character と needsを組み合わせた造語です。
マーケティング用語でいうと、ニーズ(needs)=目的
キャラクターやイラストが欲しいという人がいると仮定して
その目的や用途もそれぞれなのだと思います。
【charaneeds】(キャラニーズ)では
キャラクターやイラスト・似顔絵をひとりひとりの目的や用途に応じて一緒に考えていきたいです。
そのほかにもいろいろなサービスに発展できないか模索しています。
まだ漠然としたものですがいつかこういうものが実現できたらいいなと思っています。
もしも、賛同や協力していただける方
また、貴重なご意見やアドバイスがいただけたらうれしいです。
新しい元号「令和」
これからどんどん世の中は変わっていくのでは?
どうせなら、楽しく明るいものに変えていきたいですよね。
contents
しろくまキャラができるまで
まずはじめに、プロフィール画像に使っているしろくまを紹介します。
あまりはっきりとしたコンセプトを決めたものではなく気軽に作ったキャラです。(^^;)
しろくまくんを考えた背景としては。。。
- 好きなスポーツ=スノーボード
- スノーボードをする動物→「雪や氷=しろくま」
- スノーボードの服装=ニット帽
もともとはラフな線画でした。最初のころ描いたのはこんな感じです。
その後、もう少し線画を太くしてみました。
自分のオリキャラとしてもっといろいろ遊んでみたいです。
ゆるキャラブームは終わった?
ちょっと前まで、「ゆるキャラ」が大人気でした。
若干ブームが過ぎてしまったようにも思いますよね。
でも、ゆるくてかわいいほんわかしたイラストやキャラクターはずっと人気があります。
ラインスタンプでは、動物やモノがまるで人間のように感情をもって、喜んだり悲しんだり時には凹んだり・・・
それを自分のチャットの中でうまく当てはめて使います。
送られた相手はそういったイラストやキャラクターを見て笑えたり、癒されたり・・・
なんだか不思議な効果がありますよね。
プロフィールは写真もいいけど似顔絵も
最近、似顔絵もよく見かけます。
結婚式のウエルカムボードや家族へのプレゼントなど使い道もいろいろです。
簡単に作れるというサイトやアプリも登場しています。
また、似顔絵師とか似顔絵作家というプロとして活動されている方もたくさん。
以前、張り切って自分のプロフィール写真を撮ったことがあります。
その時の価格は8000円ぐらいだったと思います。
その時メイクや本格的なカメラマンの方に撮影してもらえてよかったんですが・・・
しばらくしてヘアスタイルを変えたり、年を取ったりで使うのをやめてしまいました。
SNSでは写真を公開したくない人もいますよね。
そんな時は似顔絵や自分を表現するようなアイコンがあると便利ですよね。
将来こうなりたいという自分の姿が思い浮かぶ人も、漠然としていてまだわからないという人も
それを実現させるために勇気を出していっしょにに前に進んでいきましょう!

新米クリエイターズ Webメディア部 運営スタッフです。日々の学びやお役立ち情報を発信・アウトプットをしながらWebの世界でコンテンツを配信する、Webサイトを運営する、アクセスを集めるってどんなことなのか?を肌で感じながら成長していきたいです。私たちの活動が新米クリエイター・デザイナーたちの刺激になりますように。