ボーダーの背景は作り慣れてきました。
スウォッチに登録したものを適用するだけで、拡大縮小もできるのでとても便利です。
- 背景のボーダーの作り方。
二つの長方形に色を入れスウォッチ にドラッグして登録する。
長方形を描き、先ほど登録した ものを適用する。 - 種の描き方。
楕円を作りパスの切り替えで種っぽく修正する。コピーして配列する。 - 文字間の調節をする。
フォントを選び文字間をAlt+← → 調整しての作業を 繰り返す。
同じ行のフォントでも、サイズが違っても バランスがとれている。 - ギザギザ丸の作り方。
丸を描き、アピアランス→新規効果 の追加→パスの変形→ジグザグ大きさ0.6px、折り返し9 にしました。
参考資料
この記事は、上記のサイト様や企業様のバナーを題材とさせていただき、Illustratorでトレースの勉強を記録したものです。
掲載されている内容の削除をご希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

15年前叶わなかったWebクリエイター・デザイナーになるために再挑戦。
40代でウェブデザイン技能士を取得。
Webデザイナーとして、まずはイラレ道場をスタート。
1枚の画像でわかるIllustratorの使い方を目指します。
同じように勉強されているあなたのお役に立てますように。