みなさんこんにちは!
三度目の収録ですが、まだまだ緊張するし、きちんと学長に伝え、教えることができているか不安ですが、今回も楽しく収録することができました。
いろんなところで見かけるリサイクルマーク。
作ってみると意外と簡単に作ることができるので、三角だけでなく丸型や多角形でも作ってみてください。
逆レッスン動画 (10分)
- 正三角形を描いて、塗りなし、線の太さを80pxにし、色をマゼンタにする。
- 効果→スタイライズ→角を丸くするで半径を200pxにする。
- 隙間をあけるために、三角形の中心から辺までの長方形を描き、回転ツールで三角形の中心を基準に120°でコピーして、Ctrl+dでもう1本コピーしてY字にし、三角形と中央揃えします。
すべてを選択して、パスファインダーで分割。不要なパスを削除して、3つの色のついた図形を残します。 - ダイレクトツールを選択して、くの字になるようにパスを削除します。
隙間のあいた三角形になったら、アピアランス→線をクリックして、矢印7を選択、その下の倍率を20%にする。
丸のタイプも工程は一緒です。
正円を描いて、Y字に作った長方形と正円を全てを選択、パスファインダーで分割。三角と同じように不要なパスを削除し、ダイレクトツールを選択し、隙間のあいた丸になるようにパスを削除する。アピアランス→線をクリックして、矢印7を選択、その下の倍率を20%にする。

15年前叶わなかったWebクリエイター・デザイナーになるために再挑戦。
40代でウェブデザイン技能士を取得。
Webデザイナーとして、まずはイラレ道場をスタート。
1枚の画像でわかるIllustratorの使い方を目指します。
同じように勉強されているあなたのお役に立てますように。